CG 作品

ホームに戻る


■オリジナルロボット テストレンダー(Blender)
1/60スケール模型用に作製したものに質感付けテストレンダーしたもの。
アートステーション https://www.artstation.com/artwork/kQJz2K

MECH_C_240307A1_02_TRIM

 

■オリジナルビークル テストレンダー(Blender)
1/60スケール模型用に作製したものに質感付けテストレンダーしたもの。
アートステーション https://www.artstation.com/artwork/rJPa3O

VEHICLE_A2023S_B04_TRIM.JPG

HD_VEHICLE_A2023S_230722A1_A03

 

■2脚メカ・コンセプトモデル テストレンダー(Blender)

POSTER_NENGA2022

 

■Beretta Mod.1951 "Brigadier"(Model 1951,M1951,M951,M51)

BERM1951_B3D_OPEN_A06

BERM1951_B3D_A1

BERM1951_B3D_OPEN_A02

WIP:Blender 3D,Substance Painter
https://www.artstation.com/artwork/blOg4G

 

■メカアマビエ・2021ポスター

NENGA_2021POSTER_WEB

 

■メカアマビエ・コンセプトデザイン#01
CGワールドさんの企画にて、「アマビエ」をモチーフとした24時間モデリング
イベントにてチャレンジしてみました。(コンペ参加はしませんでしたが)
ハードサーフェスモデリングでオリジナルのメカナイズド・アマビエのデザインにしました。
これはそこから少々ディテールアップし、3Dプリントできる状態にしたもの。
(立体のページにあります。またネットショップにて販売中)

AMABIE_AANDB_200915_01

AMABIE_AANDB_200915_02  AMABIE_AANDB_200915_03
メカアマビエ デザインA

AMABIE_AANDB_200915_06  AMABIE_AANDB_200915_10
メカアマビエ デザインB

アートステーションで作例公開しました。
https://www.artstation.com/artwork/yb9wex

 

人間型ロボット・コンセプトデザイン#01
ヒューマノイド・ロボット(定番のデザインですが!)身長190cm程度の設定。
コンセプトデザインでCG映像用ディテールですが3Dプリントも試してみました。
1/18スケール(10.5cm)でも結構ディテールがでていてビックリです。

ROBOA_03_012.JPG

ROBOA_03_007.JPG  ROBOA_03_006.JPG

ROBOA_SCL12_05 
光造形にて3Dプリント試作しました(立体のページに作例あります)

アートステーションで作例公開しました。
https://www.artstation.com/artwork/rRk1ma

プジョー403カブリオレ(WIP)
モデリング習作

あの刑事の愛車、プジョー403カブリオレをミニカーにして飾りたくて、スピードモデリング。
1/60、1/144等の小スケールで3Dプリントしたいため、できる範囲の厚さやディテールレスのミニチュア用アレンジを行った。
今後、塗装して犬と人物も作って一緒に飾りたい。
ミニチュア用ディテールなので映像には苦しいですがレンダリングしてみました。

アートステーションで作例公開しました。
https://www.artstation.com/artwork/zAGP9Z

PEUGEOT403_RE_SELECT01 

PEUGEOT403_RE_SELECT02  PEUGEOT403_RE_SELECT03

PEUGEOT2_4289

PEUGEOT1_4327  PEUGEOT403_SCL60_01

PEUGEOT403_SCL60_02  PEUGEOT403_SCL144_01
1/60,1/144スケールにて3Dプリント。この車種の模型(プラモかミニカー)が長年買えなかったので、自作できて嬉しい。
隣に飾れるよう1/60スケールの刑事風と犬フィギュアも作成してみました。立体のページで紹介しています。

ガスマスク 作例(WIP)
モデリング習作

アートステーションで作例公開しています
https://www.artstation.com/artwork/aR6OGq

GASMASK_SELECT_C01D

 

GASMASK_SELECT_A01  GASMASK_SELECT_A02

 

4脚自律観測機
アートステーション投稿用にリファインしてみました。

アートステーションで作例公開しています
https://www.artstation.com/artwork/w85A1O

 Q1SP_INDUSTRIAL_A5

 Q1SP_BLOUBERGSUNRISE1  Q1SP_LEARNERPARK4

Q1SP_LEARNERPARK7

 

ポニー7 アーノルドレンダー・テスト( Fan Art )
モデリングSoftimage/XSI,レンダーMAYA Arnold,質感SubstancePainterにて

故・金田伊功さんOVA「バース」(1984)に出てきたメカPONY7を立体化したいと思い、3Dプリント用にCGモデリングしたファンアートです。
小スケール(1/60)の3Dプリント用途でのモデリングのためディテールなど適宜省略しているのでちょっと苦しいがレンダリング試行、楽しんでみた。
(造形のページに実際の出力品写真があります、完全変形)
カッコいいフォルム、矛盾なく変形できること等感激です。小林誠さんの素晴らしいデザイン。
(1/60スケールのプリント用に組付け部・ディテールなど多少適宜アレンジしてます。)

アートステーションで作例公開しています
https://www.artstation.com/artwork/rRe1XL

B01_PONY7_ARNOLD

 

B02_PONY7_ARNOLD  B03_PONY7_ARNOLD

B08_PONY7_ARNOLD  B09_PONY7_ARNOLD

B15_PONY7_ARNOLD  PONY7_3DPRINT_SAMPLE

ポニー7 セル調(トゥーン)レンダー・テスト( Fan Art )
下記は同上のものをアニメ調レンダリング(トゥーン・レンダー)してみたものです。
家庭用3Dプリントにて立体化したものは立体作品のほうに載せています。

PONY7_TOON01

 

PONY7_TOON02  PONY7_TOON03

  PONY7_TOON04

PONY7_TOON05

 

 

個人用可変車両
アートステーション投稿用にリファインしてみました。
車輪走行モード、二脚走行モード、ジェットドローン飛行モードの3形態に変形します。
FDM方式の3Dプリント(1/24スケール想定)用に、シンプルにデザインしました。
模型・トイデザインとしてのレスディテールとなっています。
実際に1/24スケールで3Dプリントを作成しました(実際にトランスフォームします!)、変形行程を説明する為のCGムービーも作製しました。
MAYA,Arnold,Softimage、SubstancePainter、AE

アートステーションで作例公開しています
https://www.artstation.com/artwork/KaBdgr

VARIABLE_LS01 

VARIABLE_CS02  VARIABLE_PS01

 

VARIABLE_PR01  VARIABLE_3DPRINT1

 

二足歩行メカ・コンセプトモデルのレンダリングテスト
Softimage/XSI,Substans Painter

アートステーションで作例公開しています
https://www.artstation.com/artwork/8loLyq

MECH_IDEAB_SUB05RE

 

MECH_IDEAB_SUB  MECH_IDEAB_SUB

MECH_IDEAB_SUB  MECH_IDEAB_SUB

 

二足歩行メカデザイン案

大まかな形を大体とった、モデリングの途中段階です。歩行やほかのアニメーションなど可動も考えながらつくっています。
が、
足首の関節など無理なく自在回転できるようにしたりとか、諸々こねているうちに、
結局そこかしらでよく見るようなデザインになってしまい、途中でやるきがなくなってしまいました。
根本のシルエット・デザインがすでによくある感じだし没個性なのであとでもろもろ付け足しても結局つまらない。
こういった二脚タイプも出尽くした感もあります、なにか個性的なシルエット・デザインがないと少しさみしいですね。。

MECHA_B_GLAY_TOTYUU_TEST.JPG

 

FN M249 MINIMI
各国で使用されているSAW(分隊支援火器)。自衛隊でも採用されています。
レトロフューチャーに感じる外観デザインにもシビレマス。本来ベルトリンクでの給弾、M16のマガジンも使用できます。

鋳造、鍛造、切削、プレス、溶接。。数多の工業製品と同じく、3DCGで再現するのにも労力を要します。
以前作成したものをSubstancePainterで再度質感設定、テストレンダリングしてみました。

アートステーションで作例公開しています
https://www.artstation.com/artwork/Bmzko8

 

MINIMI_SUB02

 

MINIMI_SUB06  MINIMI_SUB08

 

MINIMI_SUB04   MINIMI_SUB03

 

MINIMI_SUB01  MINIMI_SUB07

 

 

4脚機動CIWS型機動ロボット MAYA/Arnold イメージベースドレンダリング(IBL)テスト
MAYA/Arnold と SubstancePainterのテスト
造形ページの1/35スケールの3Dプリント用のシンプルなモデルを使ってのテストレンダリング

ターンテーブルテスト動画
https://youtu.be/8CgYrkIl-fk

SCL35_4LEG_ARNOLDTEST

Schwarzlose M1898 のMAYA/Arnold レンダリングテスト
下記SubstancePainterテクスチャを使ったMAYA/Arnoldのテスト

SCHWARZLOSE_ANI   SCHWARZLOSE_ANI 

SCHWARZLOSE_SUBSTANCE

人型メカデザイン案
イベント出展の為急ぎ作成した仮モデルで、作製途中ですが載せてみます。

MECHA_HEADA_ROBO_TEST

 

多用途汎用自律多脚機 SGAR-Quad M10

既載のものを少しディテールアップしてメンタルレイで再レンダーしてみました。
アーム部分アタッチメント、ソフトウエアなどの換装で、多目的な作業を行えます。
作業困難場所でも人に代わって作業できます。
建設機器や重機、プラントなど見とれてしまいます。メカは日常の中の非日常というか。
工業デザインには惹かれてしまいます。

Q1_REMODEL_180804A1

 

多用途自律多脚作業機 試作 PROT /514
MAMM : PROT /514

MULTIPURPOSE AUTONOMOUS MULTI-LEGGED MACHINE
 "PROT /514" WITH MANIPULATOR ARM UNIT

自律行動できる多脚ロボット。ロボット技術とマシン技術の結集!
上下部のアタッチメント、ソフトウエアなどの換装で、多目的な軽作業が行えます。
作業困難場所で人に代わって作業します。下部と上部はアタッチメントで用途に合わせます。

SHIP_PREV.JPG

緊急事態で人が作業できないところで使う為に搬送されるのでしょうか。
トレーラーやコンテナ貨車など荷台系?にもかなり魅力を感じてしまいます。
低床トレーラーなどは特にしびれますねー。タミヤのドラゴンワゴン・キットが出たときもおぉーと思いました。
この船を見るたびに何かCGで乗せてみたいナーと思っておりました。


INSECTB_0512B1

 

 

自律型多目的機動システム AMMS PROT/518
デザイン・コンセプト:
TVアニメ「キャシャーン」に登場する、バディ(&戦友)メカ「フレンダー」的なメカ
こちらは昆虫モチーフデザインとなっている。無理が少ない変形を心がけた。
フットペダルが昆虫の触覚のようにみえるのも外観デザインポイントのひとつ。
飛行モードででは、本来あるはずの外装板に翼の役割をもたせようとしたが、今回デザイン上外装を外している。

COMP_RIDE_POSE_SIDE_MINI

 

搭乗して車輪での走行、4脚での歩行、ジェット推進による飛行が可。
搭乗員無しでも自律行動できる。

RIDE_MACHINE_WOMAN_STAND_A_MINI  RIDE_GOUSEI_INU_MINI.JPG

 

COMP_RIDE_HENKEI_NARABE_MINI

変形モード例
@車輪走行モード
A歩行モード
(地上高増で走破性向上のため後部エンジン部を跳上げているのが外観ポイント)
B飛行モード
(本来は揚力のため低速では広い翼が必要だが、強力な推進での高速飛行モード)

 

 

ジョン・Mブローニング氏の肖像

アメリカの天才銃器発明家ジョン・M・ブローニング氏をはじめとした、
19世紀〜20世紀初頭の銃器発明家の特許書類など研究するのが趣味なのですが、数々の天才に感激するばかりです。
趣味でフルスクラッチビルドにて氏の特許試作モデルほかM1911ガバメントにいたる模型・モデルガンもいくつか作製してきました。
(背景のモデルガンはそれら1897年頃のプラスチック可動モックアップ模型・モデルガン。)
今度はブローニング氏ご本人自体をCGにて作成してみました。(Softimage2015にて作成)
メジャーな写真でよく見る頃より少し若いイメージで、ヒーロー風にしてみました。

JB_FACE_TEMP.JPG

 

美術館にて
美術館の展示品でしょうか?それとも鑑賞中かな?

ROBOT_IN_MUSEUM

 

トゥーン・レンダー・テスト

GASMASK_TOON_.JPG

 

スペースシップ

以前作製の宇宙船をレトロ撮影風にしてみました。

SHIP_POSTER_RETORO_MINI

 

FN M249 MINIMI 実写合成

ミリタリー物やGUN(玩具)に興味あるのですが、本来忌むべき部分を本質的にもっている事柄やモノであり、
手放しにヨロコベナイというのがミリタリー系の趣味を持つ人全般が持っている矛盾と言うか悩みではないでしょうか。私も全くそうです。

ただ、その殺伐とした部分以外に、その様々なメカニズムやその本質たる無骨さや機能美も含め、
研ぎ澄まされた技術や智慧の集積を感じるだけでなく、設計技師や製作者のアイデアや思想も見れ、そこに魅力を感じてしまいます。

アサヒ製のトイガンを参考にMINIMIをモデリングしてみました。その実際のエアソフトガンと並べて(合成して)みました。上二つが玩具で、下がCGです。

MINIMI_GOUSEI_MINI_RE

 

 

犬とメカ

また妙なメカが現れましたよ・・・
 

Q2_INU_GOUSEI_HD_MINI.JPG

 

■多脚メカの居る風景

街中の工事中の建機とか巨大な建造物、工事車両などみていると、普段なにげに日常に紛れていますが、
改めて考えると日常の中の非日常というか、不思議な感動?にとらわれてしまいます。
そう日々目にしている、日常の不思議な空間を再現していきたいです。
リアリティあるウソの混ぜ具合も面白いところです。

さてこれは、一応、自律歩行の観測機ということで作りましたが、やはりミリタリー色が出てしまいました。。

こちらはデザフェスで人気がありましたので、またCG作製記事を改めて書こうと思います。
CG的には、効率的な作製、グローバルイルミネーション、リニアワークフローなどの技術的部分についても触れてみる予定です。

MECHA_GOUSEI_A_MINI

 

HP_TOP.JPG

Q1_KOJI_WEB1_MINI

待機中でしょうか?

犬とメカ
犬と自律ロボット、お互いに何を思っているのでしょうか。いつかあるだろう日常の一コマを作ってみました。
ハードメカ&ほのぼの系でつくっていきたいです。

GOUSEI_B

 

Mechanoide Ammonoidea

AMMO_SEA_RESIZE

稲村ヶ崎で撮った海とあわせてみました。

AMMO_0714A3_MINI

遥か太古の昔を偲んでいるのでしょうか。

 

ホームに戻る

 

inserted by FC2 system